行ってよかった♪伊豆でおすすめの海鮮食べ放題ホテル10選!

詳しくはコチラ!

伊豆半島で久住昌之さんが訪れたお店&スポットまとめ【孤独のグルメ原作者】

伊豆半島で久住昌之さんが訪れたお店&スポットまとめ【孤独のグルメ原作者】 グルメ

『孤独のグルメ』の原作者として知られる久住昌之さん。

ドラマ内の「ふらっとQUSUMI」コーナーや、ご本人の連載記事などを通して、実際にご本人が訪れた店が数多くあります。

ふらっとHOME
久住昌之オフィシャルサイト
久住昌之 - Wikipedia

今回は、伊豆半島に絞って、久住さんが実際に足を運んだお店やスポットを紹介します。

観光の参考にしたり、作品の世界観を追体験したりできる内容となっております!✨

修善寺エリア(伊豆市)

胡々(ここ)|手打ち十割そば

ポイント: 十割そばを手打ちで提供する名店。久住さんの連載「ふらっと旅酒」で、実際に立ち寄ったことが記録されています。

アクセス: 伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」から徒歩15分。伊豆市修善寺3458-6

公式サイト:https://izumore.jp/cuisine_all/koko-shuzenji/

朋友(ぽんゆう)|中華

▼ レポートあります!

ポイント: 地元で長年愛される中華料理店。久住さんが「おとなの週末」の取材で訪問し、修善寺の味を堪能した場所です。

アクセス: 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から徒歩7分。伊豆市柏久保500

舞寿し|駅弁(あじ寿司)

ポイント: 修善寺駅構内で販売される名物「武士のあじ寿司」。久住さんがコラムで実際に味わったと紹介しています。

アクセス: 「修善寺駅」構内。伊豆市柏久保631-7

公式サイト:https://ajizushi.jp/

河津エリア(河津町)

わさび園 かどや|わさび丼

▼ レポートあります!

ポイント: わさびを自分ですりおろしてご飯にのせる名物「わさび丼」が有名。『孤独のグルメ Season3』の“ふらっとQUSUMI”で久住さんが実際に体験しました。

アクセス: 伊豆急行「河津駅」からバス15分(河津七滝方面行き「わさび園かどや前」下車)。河津町梨本371-1

公式サイト:https://www.wasabien-kadoya.com/

宇佐美エリア(伊東市)

焼肉ふじ|焼肉・冷麺

ポイント: ボリューム満点の焼肉に加え、冷麺が名物。『孤独のグルメ Season9』の“ふらっとQUSUMI”に久住さんが登場し、実際に味わいました。

アクセス: JR伊東線「宇佐美駅」から徒歩8分。伊東市宇佐美1977-2

下田エリア(下田市)

下田海岸|観光スポット

ポイント: 黒船来航の歴史を感じられる海岸。久住さんの連載で「龍馬になりきって“ニッポンの夜明けぜよ”と言った」と紹介されています。店舗ではありませんが、作品の世界観に通じる体験スポットです。

アクセス: 伊豆急行「伊豆急下田駅」から徒歩圏内。

まとめ

伊豆半島は温泉や自然だけでなく、久住昌之さんが実際に訪れたグルメスポットや観光地が点在しています。

蕎麦や中華、駅弁、わさび丼、焼肉といった多彩な食の旅に加え、下田の海岸で歴史を感じる体験まで。

『孤独のグルメ』や久住さんの世界観を追体験したい方には、ぜひおすすめのコースです!

原作者:久住昌之
こちらの記事もおすすめです!

コメント募集中!

この記事を書いた人

ちゅんころもち

伊豆が好きすぎて、30歳の時に夫婦で伊豆市に移住しました♪

ちゅんころもちをフォローする

ちゅんころもち夫婦が行く♪
予算一人10,000円でどこまでいける!?
『伊豆半島一周、車中泊の旅』

タイトルとURLをコピーしました