『旅行支援』を使うと、
伊豆への旅行が最大7,000円お得になります!

詳細はコチラ

【伊東・祇園】伊豆名物駅弁!甘くてジュワッ!祇園のいなり寿司♪ 〈ちゅんころもちレポート〉

【伊東・祇園】伊豆名物駅弁!甘くてジュワッ!祇園のいなり寿司♪ 〈ちゅんころもちレポート〉 グルメ

『祇園のいなり寿司』をもらいました…!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

このへんにお住まいなら、祇園を知らない人はいないんだとか。

まだまだこのへんの事をなにも知らないので「いなり寿司屋さん…?」と思っていましたが、「駅弁」の祇園なんですね!

 いなり寿司はもちろん、他のお弁当も全部おいしそう。

駅弁の祇園

【伊東・祇園】伊豆名物駅弁

所在地:〒414-0002 静岡県伊東市湯川3丁目12−1 伊東駅構内

いただきます!

【伊東・祇園】伊東駅 駅弁

美味しそうな、いなり寿司が6つ入ってます♪

【伊東・祇園】いなり

甘めな味付けの油揚げが、じゅわ~っと口の中に…広がるぅ~σ(´ω`*)

ごちそうさまでした!

おうちで食べましたが、駅弁と知るとなんだかワクワクしちゃいますね。

列車に乗って伊豆の旅…ええなあ…コロナが落ち着いたら行きたいなぁ。

ポリ茶瓶に入ったお茶を持って、ね!

1946年に伊東温泉で誕生した祇園は、現在伊東市内に4店舗あるそう。

伊豆急行の伊東駅でも買えますヾ(●・v・人・v・○)ノ

今度は、ぼんかま(上ちらし寿司)を食べたいな。

そして、とりめし弁当があるじゃア~リマセンカ。

旦那さんは群馬出身で「登利平」のとりめし弁当が大好きなので、祇園のとりめしも食べたいそうです ε=(≧m≦)

【超お得!】伊豆エリアにお住まいの方向け

伊豆エリアでお店をされている方向け

コメント

タイトルとURLをコピーしました