行ってよかった♪伊豆でおすすめの海鮮食べ放題ホテル10選!

詳しくはコチラ!

【伊豆・新井旅館】人生で一度はいかねば!修善寺の登録有形文化財のお宿♪〈ちゅんころもちブログ〉

グルメ

修善寺温泉の老舗と言えば…!

ここ、新井旅館です。

建物・景観・お風呂・食事、なにもかもが「さすが」の一言。

夢のような時間を過ごしてまいりました!

新井旅館

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿

所在地:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺970

料金は季節によっても違うみたいなのでコチラからご確認ください↓↓

新井旅館のご予約はコチラから

おじゃまします!

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 入口

あこがれだった門を入り、広い玄関をあがると…

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 浴衣

まずは浴衣を選ばせてもらえます。

サイズも色も、そして帯まで選べちゃう。

選んだらいよいよお部屋へ!

お部屋

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 部屋の様子
「桐」

こちらは準特別室!なんと有形文化財にも登録されています。

桐1号室(2F)と桐3号室(1F)は階段でつなぐことが出来るそうで、4名で行ったのでつなげてもらいました。行き来しやすくて便利です。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 池の見える部屋

広縁からは池が望め、鯉にエサをやれる唯一の個室なんだって。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 池の鯉

もちろん大人4人でわいわいと楽しみましたよ。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 甘味「幸四郎」
「幸四郎」

お出迎えしてくれた甘味は「幸四郎」

フロント前で購入することも可能です。

美味しかった♪

新井旅館には5つのお風呂がありますが、客室にもお風呂がついていますよ。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 部屋のお風呂

こんなに豪華な!

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 トイレ

トイレもこんなに綺麗で広々。

アメニティも一通りそろっています。

お風呂

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 風呂「翡翠」
「翡翠」

予約なしで利用できる貸切風呂。

家族で楽しめます♪

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 「あやめ風呂」
「あやめ風呂」

貸切ではありませんが、私が利用した時はほかに誰もいなかったです☆

ぜいたく…!

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 「天平風呂」
「天平風呂」

昭和8年に造られたそうな。すごい。

文化財に登録されていて、新井旅館の中でも特にすごいお風呂!

池で泳ぐ鯉を見ながら湯船に浸かれます。

他にも、有料貸切風呂「睡蓮」・露天風呂「木漏れ日の湯」があります。

どのお風呂も素敵すぎて、何度も利用しました。

夕食

お待ちかねの夕食です。

お部屋で食べられるので気兼ねなく、ゆっくり楽しめます。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 食事

一部ですが写真を載せておきますね。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 食事

ていねいなお仕事を、見た目と舌で感じます。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 お食事

全てが美しくて、何より美味しい~!!

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 夕食

食べきれないのでは?!と思うほど豪勢な食事が並び、どれも素材の味を生かしつつ繊細に味付け・調理されていました。

お酒も豊富に取り揃えられていますよ~!

私たちはベアードビールや日本酒をいただきました。

本来は和式ですが、事前にテーブルの用意をしてもらいました。

足の悪い方や、正座が苦手な外国の方でも安心です。

ホタル観賞

夕食の後は、宿の方におすすめされホタル観賞へ出かけたよ。

ちなみに、訪れたのは6月中旬です。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 竹林の小径

竹林の小径をずーっとまっすぐ。

本当にたくさんのホタルが見られましたぁ…!

カメラに映らないのが残念ですが、ぜひ実物を見に行ってくださいネ。

新井旅館から歩いてスグです~

修善寺 夜の足湯

帰りは足湯を。

熱すぎて笑っちゃいました(笑)

館内散歩

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 廊下

昼間、館内を一周しました。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 廊下

どこから見てみても魅力的な建物。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 施設

素敵すぎる空間!

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 喫煙所

喫煙所まで素敵なのです!

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 ビール

夜はライトアップされた庭園を眺めながらビールをいただきました。

最高に贅沢で、しあわせな時間ですね。

朝食

起床してお風呂を楽しみ、部屋に戻ったら朝食の準備が始まっていました。

やっぱり部屋食っていいですよね~(*´ω`*)

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 朝食

写真では少なく見えるかもしれませんが…1人ひとつ、ちいさな重箱がついてきます!

三段もあり、中には湯葉や佃煮などが。

美味しい朝ごはんで満腹です。

ありがとうございました!

店員さんはどなたも「お写真撮りますよ」とシャッター役を買って出てくれ、とっても親切でした。

おかげさまで沢山の思い出ができました(*^-^*)

さて、記事にしたものの…新井旅館のすべてを伝えきれておりません。

それほどこのお宿には魅力が詰まっています。

チェックアウトしても長いこと夢見心地でした。。

夢のような世界から日常に戻るのが名残惜しい。。

【伊豆・新井旅館】修善寺の登録有形文化財の宿 入口 人力車

また行けたらいいなぁ。。

絶対間違いなしの旅館です!

新井旅館のご予約はコチラから

ご宿泊は『じゃらん』や『楽天』を使うと、便利でお得です♪

コメント募集中!

この記事を書いた人

ちゅんころもち

伊豆が好きすぎて、30歳の時に夫婦で伊豆市に移住しました♪

ちゅんころもちをフォローする

ちゅんころもち夫婦が行く♪
予算一人10,000円でどこまでいける!?
『伊豆半島一周、車中泊の旅』

タイトルとURLをコピーしました