ずっと行ってみたかった…
『カワズー』
行ってきました!
KawaZoo
所在地:〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本377−1
営業時間:10時00分~16時30分
入園料:大人1,000円、子供500円
建物はこぢんまりしてますが、たっくさんのカエルがいますよぉ~
おじゃまします!
まず最初にお迎えしてくれたのは、
この…グミみたいなカエルさん。
きゃわいい~~です。
“カエルを見るって地味じゃん?”
と思われるかもしれません。
そして、確かに地味かもしれません。
でも・・・
カエルは隠れていることも多いので、「どこにいるか探す大会」が静かに繰り広げられます。
「…あっ!!いたいた~!」
私たちは堂々と大人3人で開催しましたが、お子さんにもきっと楽しんでもらえるはずです。
そしてなんといっても、いろんなレイアウトを見れる事が楽しかったです!
流木、水草、石、コケ、どんな素材をどんなふうに使っているか
とても面白いです(*´▽`*)
アクアリウムなどをしている場合には参考にも出来ますね。
↑『ミルキーフロッグ』。
和名は『ジュウジメドクアマガエル』、
その名の通り 十字目の、毒があるアマガエルです。
↑こちらは、なかなか風刺の効いためずらしいレイアウト。
ゴミ・・・!!
いろいろと考えさせられる、インタレスティングな発想。
ぬ~~~ん。
それぞれの表情も楽しめます。
ぎろり。
様々な色味のあるヤドク系もたくさん!
きゃわいい。
水の流れる温室もあり、カエルのレイアウトに私たちニンゲンが入り込んじゃったような感じ。
とっても楽しかったです。
ありがとうございました!
カエルが苦手な人にはアレでしょうが、そうでなければ是非一度行ってみてほしい場所でございます(●´∀`●)
ここは「七滝」(ななだる)という、7つの滝を見られるスポットでもあります。
近くには食事処や喫茶店もあるので、このエリアで1日ゆっくり過ごすのも良いですね!
みなさんの投稿
今日はKawaZooへ🐸
— mio (@mio_h14_0402) August 27, 2024
レイアウトがほんと綺麗で毎度感動する✨️
ヤドクめちゃ活発に動いてて可愛かったなぁ💕
#KawaZoo #カエル pic.twitter.com/iRTIoeN8fV
KawaZooではアカメアマガエルを継続的に繁殖しているのですが、青い個体が出現します。
— 白輪剛史 (@shirawatsuyoshi) November 2, 2024
本来は黄緑色で体側にも黄色や青の模様が入るのですが。。。
他の緑色系のカエルには時々見られる現象です。
原因は自然の太陽光が当たらない環境で累代飼育しているからと考えています。#KawaZoo #カエル pic.twitter.com/nqadqECLZj
コメント募集中!