行ってよかった♪伊豆でおすすめの海鮮食べ放題ホテル10選!

詳しくはコチラ!

【伊豆ぐらんぱる公園】イルミネーションの時間は?

【伊豆ぐらんぱる公園】イルミネーションの時間は?izu-granpal-illumination レジャー

伊豆ぐらんぱる公園は、静岡県伊東市に位置する家族連れやカップルに大人気の観光スポットです。

その中でも、毎年冬季に開催されるイルミネーションイベント「グランイルミ」は、一大イベントとして注目を集めています。

この記事では、イルミネーションの点灯時間や見どころ、さらに楽しみ方を詳しくご紹介します!

伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション基本情報

グランイルミの開催概要

  • イベント名: 伊豆高原グランイルミ~10thシーズン~
  • 開催期間: 2024年11月9日(土)~2025年8月31日(日)※予定

点灯時間

期間点灯時間
2024年11月9日~11月30日17:00~21:30
2024年12月1日~2025年1月4日16:30~21:30
2025年1月5日~2月28日17:00~21:30
2025年3月1日~4月25日18:00~21:30
2025年4月26日~5月6日18:30~21:30
2025年5月7日~8月31日18:00~21:30

※4月7日~7月18日までは土日祝のみの営業となります(ゴールデンウィーク期間は毎日営業)。

  • 場所: 静岡県伊東市富戸1090
  • アクセス:
    • 車: 東名高速道路厚木ICから約2時間
    • 電車: 伊豆急行「伊豆高原駅」からタクシーで約10分
  • 営業日: 最新の営業日情報は公式サイトで必ず確認してください。

グランイルミの見どころ

1. 日本最大級のLEDイルミネーション

グランイルミでは、約8万平方メートルもの広大な敷地に、最新技術を駆使したLEDイルミネーションが輝きます。

その規模と美しさは、国内外から高い評価を受けています。

2. テーマ別エリア

イルミネーションは、複数のテーマエリアに分かれており、それぞれ異なる世界観を楽しむことができます。

  • ジュエリーガーデン: 宝石のように輝くライトが広がるエリア。
  • ファンタジーゾーン: 動物や植物をモチーフにした幻想的なエリア。
  • 星空ドーム: プラネタリウムのような空間でロマンチックなひととき。

3. インタラクティブな体験型コンテンツ

イルミネーションを楽しむだけでなく、インタラクティブな体験も充実しています。

  • 光るアスレチック: 子どもから大人まで楽しめる光の遊具。
  • イルミネーションジップライン: 光の海を滑空するスリル満点のアクティビティ。

楽しみ方のポイント

1. 早めの入場がおすすめ

点灯直後の時間帯は比較的空いており、ゆったりと写真撮影を楽しむことができます。

2. 防寒対策をしっかり

冬季の夜間は冷え込むため、暖かい服装で訪れることをおすすめします。

3. 写真スポットをチェック

公式マップを活用し、人気のフォトスポットを事前に確認しておくと効率よく回れます。


口コミで見るグランイルミ

ポジティブな口コミ

  • 「イルミネーションが本当に綺麗で、どこを撮っても映えます!」
  • 「子どもが光るアスレチックに大喜びでした。また行きたい!」
  • 「恋人と訪れましたが、星空ドームが特にロマンチックでした。」

気をつけたい点

  • 「駐車場が混雑するので、早めに到着するのが良いです。」
  • 「夜はかなり冷えるので、防寒対策をしっかりしたほうがいいです。」

チケット情報と注意点

チケット料金

  • 大人(中学生以上): 1,500円
  • 子ども(小学生以下): 800円
  • 3歳以下: 無料

※シーズンやイベントによって料金が変わることがあるため、公式サイトを事前に確認してください。

注意事項

  • 飲食物の持ち込みは禁止されています。
  • ペット同伴の場合、リードの使用が必須です。

まとめ

伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション「グランイルミ」は、日本最大級の規模と美しさを誇るイベントです。

点灯時間やアクセス、楽しみ方のポイントを押さえて、素晴らしい夜をお楽しみください!

家族や恋人との思い出作りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

コメント募集中!

この記事を書いた人

ちゅんころもち

伊豆が好きすぎて、30歳の時に夫婦で伊豆市に移住しました♪

ちゅんころもちをフォローする

ちゅんころもち夫婦が行く♪
予算一人10,000円でどこまでいける!?
『伊豆半島一周、車中泊の旅』

タイトルとURLをコピーしました